授業中スマホをしている生徒がいる。
入塾してからずっとスマホをいじりつつ話を聞くようなタイプで、何を目的として授業に来ているのかわからないタイプの生徒だ。
普通なら注意して話を聞かせるだろう。しかし、問題はそんなに単純ではない。
話を聞させたいのは教師のエゴなのでは。そんな生徒も振り向かせるくらい面白い授業にしてはどうか。
そもそもスマホいじって参加してる生徒が気になるのは、自分の中に何か引っかかりがあるからなのではないか。
そして、過去の自分は同じようなことをしていないのか。
無自覚にスマホをいじり、無目的にただ教室に来ている状態に自覚的になってもらった上で、継続して参加するか判断してもらうのはどうだろうか。
その選択を委ねるのは、選択によっては彼に更なる未来が拓けることを期待してのことで、それすら教師側のエゴなのか。
その想いを伝えた上で、どう考えるかは生徒に委ねれば良いのではないか。
答えがわからない。だけど、考え続けるしかない。なぜ怒りにも近い感情が湧き上がるのか、もう少し観察してみたい。